Nobuo Kawaguchi : Research Activities
河口研の研究成果です。資料をダウンロードして利用する場合、河口までご連絡いただけると幸いです。 連絡先 : kawaguti[at]nagoya-u.jp
| 著者 | タイトル | 掲載誌等 | VolNo.等 | ページfrom | ページto | 発表・掲載日 | DL数 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 詳細 | Yuto Fukushima, Yusuke Asai, Shunsuke Aoki, Takuro Yonezawa, and Nobuo Kawaguchi | DigiMobot: Digital Twin for Human-Robot Collaboration in Indoor Environments | 2021 IEEE Intelligent Vehicles Symposium (IV) | 55 | 62 | 2021-07-11 | 211 | |
| 詳細 | 下里 浩昇, 片山 晋, 浦野 健太, 青木 俊介, 米澤 拓郎, 河口 信夫 | 自律移動ロボットのセンサ機器を用いた人流推定手法の提案 | マルチメディア、分散、協調とモバイル DICOMO2021シンポジウム | 2021 | 1335 | 1340 | 2021-07-01 | 84 |
| 詳細 | 田村 直樹, 浦野 健太, 青木 俊介, 米澤 拓郎, 河口 信夫 | 都市を対象とした大規模移動履歴に基づく疑似人流データ生成手法 | マルチメディア、分散、協調とモバイル DICOMO2021シンポジウム | 2021-07-01 | 313 | |||
| 詳細 | 吉田 拓人, 浦野 健太, 青木 俊介, 米澤 拓郎, 河口 信夫 | 加速度の時空間情報を考慮した進行方向推定手法の検討 | マルチメディア、分散、協調とモバイル DICOMO2021シンポジウム | 2021-07-01 | 427 | |||
| 詳細 | 挺屋 友幹, 片山 晋, 浦野 健太, 青木 俊介, 米澤 拓郎, 河口 信夫 | Transformerモデルを用いた人流の時系列予測 | マルチメディア、分散、協調とモバイル DICOMO2021シンポジウム | 2001 | 900 | 908 | 2021-07-01 | 3560 |
| 詳細 | 戸出 悠太, 片山 晋, 浦野 健太, 青木 俊介, 米澤 拓郎, 河口 信夫 | 赤外線グリッドセンサを用いた深層学習での人の位置推定手法の検討 | マルチメディア、分散、協調とモバイル DICOMO2021シンポジウム | 2021-07-01 | 89 | |||
| 詳細 | 福島 悠人, 浅井 悠佑, 浦野 健太, 青木 俊介, 米澤 拓郎, 河口 信夫 | 時空間ルーティングを用いた複数自律移動ロボットの協調走行 | マルチメディア、分散、協調とモバイル DICOMO2021シンポジウム | 2021(1) | 672 | 679 | 2021-07-01 | 105 |
| 詳細 | 永田 吉輝, 村井 大地, 片山 晋, 浦野 健太, 青木 俊介, 米澤 拓郎, 河口 信夫 | IoTに基づく潜在的社会需要の推定と柔軟なサービス需給交換基盤 | マルチメディア、分散、協調とモバイル DICOMO2021シンポジウム | 2021(1) | 2 | 10 | 2021-07-01 | 218 |
| 詳細 | 村井 大地, 浦野 健太, 青木 俊介, 米澤 拓郎, 河口 信夫 | 大規模公園環境におけるWiFiパケットセンサデータの利活用に関する分析と課題 | マルチメディア、分散、協調とモバイル DICOMO2021シンポジウム | 2021-06-11 | 69 | |||
| 詳細 | Yoshiteru Nagata, Takuro Yonezawa, Nobuo Kawaguchi | Person-Flow Estimation with Preserving Privacy using Multiple 3D People Counters | Science and Technologies for Smart Cities 2021 (Part of the Lecture Notes of the Institute for Computer Sciences, Social Informatics and Telecommunications Engineering book series (LNICST, volume 372), Transaction of 5th EAI International Conference on IoT in Urban Space) | 372 | 615 | 634 | 2021-05-22 | 145 |
| 詳細 | 河口信夫 | 移動ビッグデータに基づくエリアの特徴づけとCOVID-19による影響分析 | Location Business Japan | 2021-04-14 | ||||
| 詳細 | 挺屋 友幹, 青木 俊介, 米澤 拓郎, 河口 信夫 | 時間・空間的相関を考慮した人流の時系列予測手法 | 研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) | 2021-03-01 | 798 | |||
| 詳細 | Kenta Urano, Kei Hiroi, Takuro Yonezawa, Nobuo Kawaguchi | An End-to-End BLE Indoor Localization Method Using LSTM | Journal of Information Processing | 29 | 58 | 69 | 2021-01-15 | 91 |
| 詳細 | 片山 晋, 米澤 拓郎, 大越 匡. 中澤 仁. 河口信夫 | 感情制御を伴うテキスト対話システムの実現 | 人間情報学会オーラルセッション | 第37回 | 13 | 14 | 2020-12-10 | 84 |
| 詳細 | 片山 晋, 米澤 拓郎, 大越 匡, 中澤 仁, 河口 信夫 | ER-Chat: 感情制御を伴う対話システム におけるテキスト応答生成手法 | 情報処理学会研究報告 ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) | 2020-UBI-68 No.26 | 2020-12-10 | 310 | ||
| 詳細 | Nobuo Kawaguchi | Autonomous Mobile Robot System for Human Machine Harmonization using Harmoware | IEEE InTech Forum | 2020-12-03 | ||||
| 詳細 | 河口 信夫 | COVID-19における人流分析とHarmoware-VISによる可視化 | 電子情報通信学会 SeMI 研究会 | 2020-11-26 | 106 | |||
| 詳細 | Nobuo Kawaguchi | Smart Society Platform for Transdisciplinary Mobility Innovation | IEEE Universal Village 2020 | 2020-10-25 | ||||
| 詳細 | 松山 仁, 浦野 健太,廣井 慧, 梶 克彦, 米澤 拓郎, 河口 信夫 | 社交ダンスの動作特性を考慮した マルチモーダルセンサによるダンスフィガー認識 | 情報処理学会論文誌 | Vol. 61, No. 10 | 1591 | 1604 | 2020-10-15 | 384 |
| 詳細 | 河口 信夫 | 安全安心と未来の自動運転社会を牽引する時空間情報基盤の構築 | 位置情報カンファレンス2020 | 2020-09-17 |