Nobuo Kawaguchi : Research Activities
河口研の研究成果です。資料をダウンロードして利用する場合、河口までご連絡いただけると幸いです。 連絡先 : kawaguti[at]nagoya-u.jp
著者 | タイトル | 掲載誌等 | VolNo.等 | ページfrom | ページto | 発表・掲載日 | DL数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
詳細 | 長森誠, 木村晋一, 松原茂樹, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善 | 同時対話データの収集とのその分析 | 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集 | 597 | 1999-09-06 | 33 | ||
詳細 | 清水邦彦, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善 | アドホックネットワーク上における情報分散共有手法 | 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集 | 584 | 1999-09-06 | 29 | ||
詳細 | 杉浦俊一, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善 | アドホックネットワーク上の柔軟な情報共有システム~モバイルエージェントに基づく実現~ | 平成11年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集 | 583 | 1999-09-06 | 27 | ||
詳細 | 河口信夫,片桐秀樹,内柴道浩,外山勝彦,稲垣康善 | モーバイル環境下の自律分散通信の実現とその応用 | モーバイルコンピューティング'99シンポジウム論文集 | 31 | 32 | 1999-09-01 | 24 | |
詳細 | Nobuo Kawaguchi, Hideki Katagiri, Katsuhiko Toyama, and Yasuyoshi Inagaki | Ad Hoc Network System based on Infrared Communication | The 1999 ICPP Workshops | 114 | 119 | 1999-09-01 | 53 | |
詳細 | 戸崎貴資, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善 | 漸増的に端末を認識するアドホックネットワーク構築手法 | マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 | DICOMO1999 | 261 | 266 | 1999-07-01 | 41 |
詳細 | 河口信夫, 杉浦俊一, 外山勝彦, 稲垣康善 | アドホックネットワークを実現するモバイルエージェントシステム | 人工知能学会全国大会(第13回)論文集 | 24-01 | 336 | 337 | 1999-06-17 | 36 |
詳細 | 松原茂樹, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善 | 音声対話インターフェースを備えた車内秘書システムの提案 | 人工知能学会全国大会(第13回)論文集 | 16-02 | 231 | 234 | 1999-06-17 | 31 |
詳細 | 片桐秀樹, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善 | 赤外線通信を用いた頑健なモバイルアドホックネットワーク構築手法 | 情報処理学会研究報告 | 98-MBL-7-9 | 63 | 70 | 1998-12-01 | |
詳細 | 河口信夫, 片桐秀樹, 内柴道浩, 外山勝彦, 稲垣康善 | 赤外線通信を用いたモバイルアドホックネットワークの実現とその応用 | 情報処理学会第57回全国大会講演論文集(3) | 639 | 640 | 1998-10-01 | 35 | |
詳細 | 松原茂樹, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善 | マルチモーダル図形エディタのための漸進的な話し言葉処理手法 | 情報処理学会研究報告 | 98-SLP-23 | 7 | 12 | 1998-10-01 | |
詳細 | 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善 | 漸増的に端末を認識するアドホックネットワークの提案 | 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集 | 612 | 306 | 1998-09-01 | 35 | |
詳細 | 内柴道浩, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善 | モーバイルアドホックネットワーク上のアプリケーション構築手法 | 平成10年度電気学会東海支部連合大会 | 611 | 306 | 1998-09-01 | 26 | |
詳細 | 河口信夫, 片桐秀樹, 内柴道浩, 外山勝彦, 稲垣康善 | モーバイル環境下の自律分散通信の実現とその応用 | マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム論文集 | DICOMO1998 | 619 | 626 | 1998-07-09 | 39 |
詳細 | 河口信夫, 長江信隆, 外山勝彦, 稲垣康善 | 遺伝的プログラミングを用いた自動ゲームプログラミング | 1998年度人工知能学会全国大会 | 09-03 | 120 | 121 | 1998-06-17 | 38 |
詳細 | 大野健治, 河口信夫, 酒井正彦, 坂部俊樹, 稲垣康善 | 項書換え系の拡張された階層的結合における停止性のモジュラー性 | 電子情報通信学会議技術研究報告 | SS97-84 | 57 | 61 | 1997-12-01 | |
詳細 | 河口信夫, 片桐秀樹, 外山勝彦, 稲垣康善 | 赤外線通信を用いたモバイルネットワークの提案 | 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集 | 578 | 1997-09-30 | 29 | ||
詳細 | 梅原聡, 河口信夫, 外山勝彦, 稲垣康善 | Classifier Systemを用いた対戦によるゲームプレイルールの学習 | 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集 | 611 | 1997-09-30 | 25 | ||
詳細 | 渡邉啓嗣, 河口信夫, 酒井正彦, 坂部俊樹, 稲垣康善 | 高階項書換え系の視覚的解析支援環境の実現 | 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集 | 644 | 1997-09-30 | 23 | ||
詳細 | 進直孝, 河口信夫, 酒井正彦, 坂部俊樹 | 項書換え系の完備化アルゴリズムの視覚化 | 平成9年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集 | 643 | 1997-09-30 | 44 |