Nobuo Kawaguchi : Research Activities
河口研の研究成果です。資料をダウンロードして利用する場合、河口までご連絡いただけると幸いです。 連絡先 : kawaguti[at]nagoya-u.jp
著者 | タイトル | 掲載誌等 | VolNo.等 | ページfrom | ページto | 発表・掲載日 | DL数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
詳細 | 渡辺穂高,渡辺翔太,梶克彦,河口信夫 | 特定の移動経路を対象とする行動センシング情報収集フレームワーク | マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム | 182 | 187 | 2012-07-05 | 39 | |
詳細 | 河口信夫,渡辺穂高,楊 天輝,小川延宏,岩崎陽平,梶 克彦,寺田 努,村尾和哉,羽田久一,井上創造,川原圭博,角 康之,西尾信彦 | 大規模人間行動センシングコーパスHASC2012corpusの概要とその応用 | マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム | 1110 | 1116 | 2012-07-04 | 72 | |
詳細 | 梶克彦,河口信夫 | 無線LAN環境特異点に基づくゲート通過検出手法 | マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2012)シンポジウム | 340 | 348 | 2012-07-04 | 57 | |
詳細 | Shota Watanabe, Katsuhiko Kaji, Nobuo Kawaguchi | A Proposal of Landmark-conscious Voice Navigation | The Sixth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking(ICMU 2012) | 56 | 61 | 2012-05-24 | 33 | |
詳細 | Nobuo Kawaguchi, Hodaka Watanabe, Tianhui Yang, Nobuhiro Ogawa, Yohei Iwasaki, Katsuhiko Kaji, Tsutomu Terada, Kazuya Murao, Hisakazu Hada, Sozo Inoue, Yasuyuki Sumi, Yoshihiro Kawahara, Nobuhiko Nishio | HASC2012corpus: Large Scale Human Activity Corpus and Its Application | Proceedings of the Second International Workshop of Mobile Sensing: From Smartphones and Wearables to Big Data | 10 | 14 | 2012-04-16 | 270 | |
詳細 | Odira Elisha Abade, Katsuhiko Kaji, Nobuo Kawaguchi | QS-XCAST: A QoS Aware XCAST Implementation | 5th International Workshop of OMNET++ | 318 | 321 | 2012-03-23 | 25 | |
詳細 | 梶克彦,河口信夫,石川幹,滝和也 | 遠隔者の側面表情を視認可能なテレプレゼンスロボット | 情報処理学会研究報告 | 2012-GN-83, No.16 | 1 | 7 | 2012-03-22 | 36 |
詳細 | 河口信夫 | 一般ユーザによる地理空間情報の収集と利活用 | 地理空間情報産学官中部地区連携協議会 | 2012-03-12 | ||||
詳細 | 河口信夫 | 省エネWeb/全学消費電力の見える化 | 平成23 年度 エネルギーに関する文理融合研究合同成果報告会 | 2012-03-09 | ||||
詳細 | 河合貴嗣,梶克彦,河口信夫 | タイピング情報に着目したターミナル共有型遠隔サポートシステム | 情報処理学会第74回全国大会 | 6ZC‐3 | 273 | 274 | 2012-03-08 | 27 |
詳細 | 渡邉翔太,梶克彦,河口信夫 | 音声のみを用いた屋内歩行者ナビゲーションシステムの検討 | 情報処理学会第74回全国大会 | 5Y-2 | 439 | 440 | 2012-03-08 | 30 |
詳細 | 楊天輝,梶克彦,河口信夫 | 加速度センサを用いたエレベータ区間検出と移動距離推定 | 情報処理学会第74回全国大会 | 5Y-3 | 441 | 442 | 2012-03-08 | 109 |
詳細 | 渡辺穂高,梶克彦,河口信夫 | 加速度・角速度を用いたセンサデバイスの装着位置・方向推定手法 | 情報処理学会第74回全国大会 | 6X-6 | 359 | 360 | 2012-03-08 | 75 |
詳細 | 小川延宏,岩崎陽平,梶克彦,河口信夫 | 装着型センサを活用した行動情報によるユーザ移動経路推定 | 情報処理学会第74回全国大会 | 6X-7 | 361 | 362 | 2012-03-08 | 48 |
詳細 | 後藤航,河口信夫,梶克彦 | 異種センサデータの蓄積・管理・可視化のためのフレームワーク | 情報処理学会第74回全国大会 | 5Z-9 | 553 | 554 | 2012-03-08 | 37 |
詳細 | 河口信夫 | デジタルプラクティス論文を書いてよかった!! | 情報処理学会第74回全国大会 | 2012-03-07 | ||||
詳細 | 浅井俊晴,梶克彦,河口信夫 | 携帯端末間の接続情報を用いた異種外部デバイス間の通信確立手法 | 情報処理学会第74回全国大会 | 3ZD-1 | 323 | 324 | 2012-03-07 | |
詳細 | 梶克彦,河口信夫 | 端末移動に伴う無線LANの電波環境変化に着目した 構造物検出手法 | 第74回情報処理学会全国大会 | 4E-4 | 89 | 90 | 2012-03-06 | 41 |
詳細 | Nobuo Kawaguchi | Route Detection using Real World Activity Data of HASC corpus | Bilateral DFG-Symposium on Interaction with Smart Artifacts 2012, Schloss Dagstuhl | 2012-03-03 | ||||
詳細 | 河口信夫 | クラウドコンピューティング・仮想化技術の最新動向と適切な選択手法 | 電子情報通信学会 平成23年度専門講習会 『実用・拡大期に入ったクラウドコンピューティングと仮想化技術』 | 2012-03-01 |